社会福祉法人両筑福祉会の沿革
●昭和60年(1985年) 3月30日 社会福祉法人両筑福祉会 設立認可
●昭和60年(1985年) 4月 1日 社会福祉法人両筑福祉会 浮羽学園 開園(知的障害者通所授産施設<定員30名>)
●平成 6年(1994年) 3月24日 平成5年度中央競馬 社会福祉財団九州馬主協会の助成事業により体育館を竣工
●平成24年(2012年) 3月15日 平成23年度福岡県障害者自立支援基盤整備事業費補助金(新体系以降に伴う増築)により生活介護事業所用新館を竣工
●平成24年(2012年) 3月30日 障害者自立支援法に基づく障害者福祉サービス事業所(多機能型) 生活介護・就労継続支援B型の指定を受ける。
●平成24年(2012年) 4月 1日 知的障害者通所授産施設から生活介護(定員15名)・就労継続支援B型(定員15名)に体系移行する。
●平成25年(2013年) 11月 1日 共同生活介護(ケアホーム)・共同生活援助(グループホーム) 浮羽学園グループホームふじなみの里の指定を受ける。(定員7名)
●平成26年(2014年) 4月 1日 法改正による一元化のため共同生活援助(介護サービス包括型)となる
●平成27年(2015年) 7月 1日 うきは市障害者日中一時支援事業業務委託契約を締結する。
●平成30年(2018年) 3月29日 生活介護・就労継続支援B型の指定更新を受ける。(指定更新年月日・平成30年4月1日)
●令和 6年(2024年) 11月 1日 うきは市浮羽町古川に事業所を移転する。
浮羽学園オリジナル商品の紹介
手作り味噌
地元の醤油店より材料を仕入れ、手作り味噌を製造販売しています。平成29年4月には、雑誌「アリヤ」の編集長から『昆布入りの美味しい味噌』として西日本新聞に紹介されました。その時にご注文をいただいた方から2度3度と繰り返しご購入いただいています。
昆布入りの素朴な味噌をお楽しみください。
【価格】合わせ味噌(1kg入り)550円
麦味噌 (1kg入り)500円
*うきは市浮羽町「サンピットバリューうきは店」にて販売中
※ゆうパック(着払い)にて郵送もしております。
リサイクル石けん
廃油を利用した『リサイクル石けん』です。靴下、作業着など汚れが良く落ちます。
【価格】1袋(2個入り) 150円
*うきは市吉井町「耳納の里」と浮羽町「サンピットバリューうきは店」「道の駅うきは」にて販売中
クワガタ、カブトムシ
*クワガタ・カブトムシの成虫の販売
施設の近くで採集した元気な”天然の個体”を夏場を中心に販売しています。
*クワガタくじ(1回500円)
良型のオオクワガタペア(ブリード品)が当たります。
※ハズレの場合も、クワガタ、カブトムシまたは、飼育用品を500円分か、ビニールヨーヨー(2点)を景品として用意しています。
*飼育用品
●オガクズマット 1袋 50円~
●天然枯れ葉マット 1袋 80円
●とまり木 1本 100円~
<販売先>
●JAにじ耳納の里(うきは市吉井町)
●浮羽学園
手作り小物
利用者さんが広告を丸めて細い棒状にしていた物を、束ねてみるとちょうど良い重みの『肩たたき棒』が出来ました。おじちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんへのプレゼントにいかがですか?
【価格】肩たたき棒 1本 100円
*うきは市吉井町「耳納の里」にて販売中
日頃作業で使っているミシンを利用して、シュシュ、ヘアゴム、ティッシュケースなどを作っています。また、タオルで、農作業などの時に使う「姉さんかぶり」を制作しています。
【価格】エコバック 100円~
小物類 1つ 100円~400円
雑巾(3枚入り)200円
社会福祉法人 両筑福祉会
〒839-1405
福岡県うきは市浮羽町古川718-1
TEL 0943-77-5382
FAX 0943-76-9930
E-mail: ukiha- gaku5382@space.ocn.ne.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から